湿度計はセンサーで選ぶ

湿度計はセンサーを内蔵しているタイプが一般的で、本体と一体化しているコンパクトな製品が主流です。しかし主流のタイプは低価格帯に多く、長期的な精度や信頼性よりもコストを重視して設計されている傾向です。実用的に使える精度は確保されているものの、厳密な湿度の計測には不向きですし、長く使えば使うほど信頼性に関する疑問が大きくなります。数ある湿度計の中には、センサーが外部にあって外付けできる製品も存在しますが、これは精度に加えて実用性についても一枚上手です。

外付けなので設置場所の制限を受けにくく、足元や天井付近の湿度計測も楽に行なえますから、センサーは内蔵よりも断然外付けがおすすめです。センサーが本体の外に出ている湿度計は、ケーブル部分が1m以上あるのが普通で、ケーブルを伸ばして湿度を計測することができます。つまり家具の隙間や裏も計測できることを意味しますし、冷蔵庫の隙間から内部を計測したり、窓の外に出して室内と屋外の湿度を比べられることでもあります。センサー外付けの湿度計は価格が高そうなイメージですが、高価格帯なものばかりではないですし、市販の手頃な価格帯にも製品は存在します。

精度でいえば高価格帯の製品に軍配は上がりますが、僅かな誤差も許さないという用途でない限りは、手の届きやすい市販製品でも十分に事足ります。製品選びのポイントは誤差を始めとして、ケーブルの材質などの耐久性に関わる部分、そして計測に対応する環境やメーカーが使用できるとしている用途にあります。温度計のセンサーのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*