湿度計のセンサーとは

湿度計のセンサーとは、湿度をコントロールする目的の機器であれば全てに備わっていると思われるかもしれませんが、実はそんなことはありません。加湿器と呼ばれるものであっても、単純に機器の中に水を入れてスイッチをオンにすれば水を蒸発させて加湿はするけれども、どこまで加湿を続けるかは入れた水の量次第とか、あるいは使う人がスイッチを切るまでというものも多いです。このような機器は確かに湿度をコントロールする目的で用いられてはいますが、湿度計センサーは備わっていません。言い換えれば、もうこの程度で十分に加湿されたと感知するのはその加湿器ではなく、人間の肌感覚だということになります。

これは別にいい加減な機器だと言っているのではなく、似たような例は温度についてもいくらでも当てはまります。目的とする温度にきっちりと機器のほうでコントロールしてくれるものもありますが、単純なヒーターの場合、そのような仕組みは備わっておらず、どこまで暖めるかは使う人間の判断ということはあるからです。湿度計センサーが備わっている加湿器は、湿度を一定の範囲内に自動的にコントロールする機能も併せ持っていることが普通というか、そういう機能を実現するためには必須だということになります。最近ではもちろんこのような自動コントロール式での加湿や除湿の機能を持つ製品も全く珍しくなく、既に家庭内で十分に活用しているという人も多いに違いありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*